広島の消えたイベント:太田川カワニバルについて

広島のこと

※アイキャッチは広島日記さんより引用。

かつて太田川ではみんなが思い思いのイカダを作って川下りをするイベントがあったのだけど、東日本大震災の時に自粛して以降、そのイベントは途絶えてしまった…。

そんな話は以前から聞いたことがあり、面白そうなイベントだからいつか青年会議所でしれっと復活させてもいいのではと思っていたのだけど、これ実は全国的なつながりのあるイベントだったということを知り、ネットで調べられる限りのことを集めて見た。

事の発端はこの記事だ。太田川でやってたイベントみたいだなと思ってググったら全日本イカダサミットなるものを見つけた。

多摩川のいかだレースを観に行った
今年で31回目を迎える、狛江古代カップ多摩川いかだレース。観に行ったところ凄まじい熱狂だった。 (ほり)

全日本イカダサミットとは?

ネットで調べてわかったことは、イカダをつくって川下りを楽しむコミュニティが全国的に存在していて、彼らが持ち回りで全日本サミットを行い、各地の川で川下りをしようというムーブメントがあったということだ。サミットといっても内容はご当地による歓迎会と、参加した各地域のPRといった感じで、牧歌的な内容だったようだ。

そして今年7年ぶりに狛江でイカダサミットが開催され、第1回は広島だったということだ。せっかくだから、各回が何年にどこで開催されたかをわかる限り調べてみた。

第1回1997年広島・太田川記事URL
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回2003年北海道・天塩川記事URL
第7回2004年北海道・豊平川記事URL
第8回2005年愛知・矢作川記事URL
第9回2006年愛知・西尾
第10回2007年福岡・遠賀川記事URL
第11回2008年滋賀・野洲川記事URL
第12回2009年広島・太田川
第13回
第14回2012年福岡・遠賀川
第15回2016年愛知・西尾記事URL
第16回2023年東京・狛江記事URL

今年のサミットの開催記事を読む限り、酷暑による熱中症対策や豪雨による増水対策など、もう牧歌的にはやっていられない問題に悩みは尽きない様子。現にコロナの影響でしばらく中止が続いた結果、運営能力が弱って開催終了というところも少なくない様子(記事1記事2)。イベントを続けるのってほんと難しいなあ。

尾津記念太田川いかだ下りカワニバルとは?

これもネットでわかる限りのことを調べてみた。最後の頃はこの団体がホームページを持っており、アーカイブサイトを使って過去の情報を調べてみる限り、次のようなことが分かった。ただ、なぜ「尾津記念」と冠されるのか、おそらく昭和63年に初開催したことと関わりがあるのだろうけど、そこまでは分からなかった。

  • 実行委員会会長の方はお医者さんだった。
  • いかだの上で料理を振る舞ったりしていたらしい?
  • おやじ活性化委員会というふざけた名前の団体が協力者にいたが、この委員長は市役所OBの方だった。
  • おじさんたちが悪ふざけしているようで、第9回ひろしま街づくりデザイン賞も受賞した由緒正しい市民イベントなのだ。
  • 第9回ひろしま街づくりデザイン賞 – 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
  • ひろしま文化デザイン会議が開かれていた頃は、会議内の事業の一つになっていた。
  • 毎年8月最終日曜日に行われていた(と思ったらそうでない時もあった)
  • キッズ部門があったり、障害者カヌーを同時開催したときもあったらしい。
  • 広島建設青年交流会、中国建設弘済会の方々が協力していた時期もあった。
  • 太田川河川事務所の方々も参加していた。
  • 2003年の協賛企業一覧によると、JC関係の企業も協賛していた。
  • 2005年にJC関係の企業協賛が一気に減ったみたい。そのかわりに広島建設青年交流会の協力が始まる。
  • 2008年に太田川で水難事故があり、それ以降は救命訓練を参加者に義務づけるようにした。

第1回1988年?
第11回1998年
第14回2001年8/25,26記事URL
第15回2002年8/24,25記事URL
第16回2003年8/9,10
第17回2004年8/28,29記事URL
第18回2005年8/20,21記事URL記事URL2
第19回2006年8/20/,1記事URL
第20回2007年8/25,26記事URL
第21回2008年8/30,31記事URL
第22回2009年8/22,23記事URL
第23回2010年8/28,29記事URL

調べているうちにキーマンとなる人の名前もわかったし、また時間のあるときに詳しい話を聞いてみたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました