Zapier

調べたこと

自動化ツールでブログを作成⑩:ZapierからACFフィールドへの投稿

半自動イベントポータルブログ「コレイコーひろしま」ができるまで。カスタムフィールドにZapierでデータ入力ができるようになった話。カスタムフィールドにZapierでデータの投稿ができないこの回でChatGPTが提案してくれたカスタムフィー...
調べたこと

自動化ツールでブログを作成⑨:週末に土日から来週のイベントをまとめてSNSに投稿するZapierフローのまとめ

半自動イベントポータルブログ「コレイコーひろしま」ができるまで。Instagram連携ができない間、投稿文を書くPythonはChatGPTに書いてもらっていた。結局どんなZapierフローになったのかまとめる。0.Instagram投稿用...
調べたこと

自動化ツールでブログを作成⑧:ZapierでSNSへ定期的に自動投稿

半自動イベントポータルブログ「コレイコーひろしま」ができるまで。今回は再度Zapierに戻って定期的に自動でSNS投稿できるようにした話。Instagram連携がなかなかできなかったのだ。私Zapierを使ってInstagramに投稿したい...
調べたこと

自動化ツールでブログを作成⑦:Googleフォームに入力したらWordPressに自動投稿してくれるZapierフローのまとめ

半自動イベントポータルブログ「コレイコーひろしま」ができるまで。何度も何度も壁があったが、ようやくGoogleフォームに入力したらWordpressに自動投稿してくれるところまで完成したので、どんなZapierができたかまとめる。1.Goo...
調べたこと

自動化ツールでブログを作成⑤:jsonを使ってZapierからブログ投稿

半自動イベントポータルブログ「コレイコーひろしま」ができるまで。今回はjsonを使って外部からブログ投稿を試みて、うまくいかなかったり、克服した話。Webhook by ZapierでWordpressに投稿ZapierにWordpress...
調べたこと

自動化ツールでブログを作成➁:没になったアイデアたち

半自動イベントポータルブログ「コレイコーひろしま」ができるまで。今回は色々便利に作ろうと思って結局諦めた話。ChatGPTにイベント概要をまとめさせたい(没)私イベントページのURLを貼るので概要をまとめてほしい。イベント名、日時、会場、主...
調べたこと

自動化ツールでブログを作成①:自動化ツールを使うためにはサーバー設定の見直しが必要

前々から構想していた地域のイベント情報を集約するブログ「コレイコーひろしま」を公開した。これを公開するまでに約1ヶ月間、暇さえあればChatGPTと対話しながらシステムを作ってきた。いやー非常に勉強になった。ChatGPTすごいわ。というこ...