外出 長岡花火大会に地元の誇りを見た。 友達の強力な誘いもあって、長岡の花火大会に行ってきた。日本三大花火のひとつということで、とにかく凄いから来いと。地元力を発揮して桟敷席を確保してもらったので、色々買い込んでベストアングルから観賞。そういえば花火大会に来たのも随分久しぶりだ。... 2013.08.04 外出
外出 両極端なダンスを観に行って、意外にも関係性があった話。 けっこう前からダンスに興味はあったんだけど、ゴールデンウィークにたまたま観たいバレエの公演に気づいたので、勢いで観に行った。 2012/2013シーズンバレエ「ペンギン・カフェ2013」|新国立劇場大好きなペンギンカフェの音楽をバレエ組曲に... 2013.06.04 外出
音楽 来週からユーロビジョン2013がはっじまっるよー! 連休明けといえば、そう、ユーロビジョンだ。欧州の音楽の祭典だ。毎年各国代表が色んな音楽を歌って、僕は英語以外の言語の歌とかトラッドというかイロモノっぽいというか、そんな音楽が登場するのが楽しくて数年前から見始めた。どんな大会なんだというのは... 2013.05.09 音楽
建設業のこと 改正耐震改修促進法で旅館業界がヤバい 来年度、耐震改修促進法が改正される予定です。今回の法改正、何がスゴいって、耐震診断を義務づけられた建物は、その診断結果を世間に公表されるところまでが法律で定められていることです。既に一部の建物で耐震診断を義務付けていた東京都条例においても、... 2013.03.22 建設業のこと
調べたこと 今年から給与所得控除のルールが変わるらしいよ(追記あり) 平成25年から給与所得控除における特定支出のルールが変わるらしい。(追記:コメントでご指摘のあるとおり、タイトルからいきなり言葉遣いに間違い。所得控除のルールが変わるのではなく、給与所得控除のルールが変わるのでした。タイトルは変更済みです。... 2013.01.09 調べたこと
建設業のこと 地震被害が起きた時、ビルオーナーは賠償責任を問われるのか 地震による建物被害で入居者等に被害が及んだ時、ビルオーナーは「(土地)工作物責任」を問われる可能性がある。工作物責任 とは - コトバンク建物の崩壊など工作物に起因する事故につき,工作物の設置または保存に瑕疵(かし)がある場合に成立する特別... 2013.01.04 建設業のこと
建設業のこと 地震リスクに対する保険性商品 地震保険制度の概要 : 財務省住居系の地震保険は政府保障の保険のため、どこの保険会社で加入しても内容は変わらない。住居系であれば法人所有、賃貸用でも加入できる。阪神大震災の時には被害査定がシブかったが、それに比べて東日本大震災ではアマめの査... 2013.01.04 建設業のこと
不動産のこと 賃貸アパート・マンションによる相続税評価の圧縮 相続税対策として賃貸アパートを建てるという話をよく聞くが、アレはどういう意味があるのか、ということを少し整理する。基本的に土地や建物を買うと、買った価格よりも相続税評価額は低くなる。だいたい土地で80%、建物で60%くらいになる。そしてその... 2013.01.02 不動産のこと
外出 「南へ」を観てたら、役者さんが色々つながった。 NODA MAPの「南へ」をWOWOWで観た。火山観測所を舞台にしていて、上演期間中に東日本大震災が起きるという、とんでもない偶然が起きてしまった芝居だ。劇場で観たときは、要素が多すぎて消化しきれないままになってしまい、放送でもう一回ちゃん... 2013.01.02 外出
建設業のこと 2012年度版地震動予測地図が公表された 21日に新しい地震動予測地図が公表されたので、そのことについて。 今後の地震動ハザード評価に関する検討~2011年・2012年における検討結果~ 今後30年の大地震の確率、関東で上昇 地震調査委 :日本経済新聞 地震動予測地図:発生確率最... 2012.12.26 建設業のこと
音楽 super viewをやっと聴いた PCを買い換えたので、ようやく買ったまま放置していたキリンジのSUPERE VIEWを聴きました。感想はTwitterに書き捨てようと思っていたけど、思った以上に好きなアルバムで、長々と書きたくなったのでブログに書きます。書き残す程のもので... 2012.12.24 音楽
仕事のこと ぼくの考える最強の資格カレンダー 資格がひと段落する度に、さて次は何をやることにしようかなと漠然と目標を立てるんだけど、そうは言ってもしばらく遊んでる間に、勉強し始めないとヤバい時期を過ぎているということがけっこうある。ということで、資格予備校の標準的なコースを参考に、各資... 2012.12.05 仕事のこと
仕事のこと マンション管理士反省会 全然アカン、出直してきます… 何故マン管なんて資格を取ろうとしたのかマン管を勉強してると人に言うと、へー管理人さんになりたいんだーとよく勘違いされる。管理人さんとマンション管理士は全然違うし!しかしながら、じゃあ何をする資格なんだと言われる... 2012.11.25 仕事のこと
外出 ついに寺山修司作品を観てしまった。 【プロジェクト・ニクス】上海異人娼館Project Nyxの上海異人娼館という舞台を観てきた。チラシを見てわかる通り、ああ、こういうヤツね、と。ココに踏み込んじゃうと演劇の深みにハマってしまうぞと戒め半分、スルーするつもりだったんだけど、友... 2012.11.07 外出
仕事のこと 不動産業と2級ファイナンシャルプランナー 無事に2級FPに受かったので、ドヤ顔で資格の話ができるようになりました。2級FPって範囲は広いけど合格のハードルは低いこの資格の絶望的なところは、とにかく試験範囲が広いところ。今回は3月にユーキャンを始めてボチボチとテキストを読み始め、ダラ... 2012.10.22 仕事のこと
音楽 さようなら、ふたりでのキリンジ。 ナタリー - キリンジ堀込泰行が来春ツアーで脱退、ソロ活動に専念仕事の合間にこのニュースを見てしまって、仕事はしたんだけど、うわー、うわーと思ったのでして。キリンジはおそらく2001年ぐらいに知って好きになって、当時から今までもしっかり新譜... 2012.10.15 音楽