日記、雑感 携帯の契約名義を変更するときに気をつけること 失敗した話で、悔しいのでここに顛末を記す。うちの会社は社員さんの私用携帯を会社携帯と兼用してもらってるので、携帯代を会社で負担している。キャリアにこだわりがない人は契約ごと法人に移してキャリアも合わせてもらっている。今回ナンバーポータビリテ... 2018.05.24 日記、雑感調べたこと
調べたこと Windowsボタンを押してもスタート画面が出てこない 現象 Logicoolのマウスセンターがスタート時に起動していないようで、サイドボタンの動作がいつもと違う。 Windowsボタンを押してもスタート画面が開かない。右クリックも効かない。 スタート画面を開けないので、設定画面に辿り着けない。... 2018.05.07 調べたこと
広島のこと 平和大通りの側道で一方通行なのは何処か もうすぐフラワーフェスティバル。それとは特に関係があるわけではないが、常々曖昧になっていたことがある。平和大通りの側道、どこが一方通行なのか問題である。なんとなく中心部の方は一方通行で、両端に行くとそうでないような気がする。ということで、思... 2018.04.27 広島のこと
音楽 Awesome City Clubがおシャレすぎて嫉妬する Awesome City Club、Apple Musicでちょいちょいサジェストされるのでちょいちょい聞いてたら、最新リリースにキリンジのエイリアンズのカバーが入ってた。それで気になって、色々彼らに関する記事を読んでたら「ネオシティポップ... 2018.03.29 音楽
仕事のこと 産休育休中の手当について考える 育休期間中の金銭面について調べていて、会社で育児支援制度にできないかなと思ったことがあったのでメモ。産休・育休中の休業補償は、健康保険・雇用保険の違いはあれど、普段の給与の2/3が支払われる。普段の給与のうち、約15%は社会保険料で差し引か... 2018.03.27 仕事のこと
仕事のこと 産休育休とお金に関する手続きについて 社員さんの妊娠がわかったときに、色々な手続きはどのタイミングでどうしたらいいのか。たまたま我が社のパートさんが産休に入るらしいという話を聞いたので、調べてみた。わかったのは、お金に関する手続きで、働く母親がすることはほぼ無い。更に、ほとんど... 2018.03.27 仕事のこと
日記、雑感 ブログを統合して、サーバーを移転した。 社会人になった頃から、仕事で調べたことに関するブログと、プライベートなブログは分けるようにした。SEO的なこともあったけど、仕事ブログと私的ブログの人格を分けようと思ったからだ。それから地元に戻ってきて、良くも悪くも僕の人格は公私混同になら... 2018.03.15 日記、雑感
日記、雑感 もっと好きに発信しよう。 ブログを生かしておきながら投稿しない日が続いてはや数年。FacebookもTwitterも投稿することはめっきり減った。SNSは身内だけのクローズドな関係にしているといっても、それでもどこかで誤解を生んだり、面倒なことを言われたりしかねない... 2018.03.15 日記、雑感
料理 イカの墨焼き 久しぶりのがっつり晩御飯。エビチリ、ホタテの塩ユッケ、モロヘイヤのおひたし。注目すべきはイカの墨焼きスペイン風。以前墨ごとワタ焼きにした直後に男子ごはんで似たようなことやってて、これだ!!と思い、実践。水イカの墨とゲソと玉ねぎとニンジンとト... 2016.08.15 料理
料理 宮島ムール貝パエリア 宮島ムール貝というものが夏になるとあるそうなので、試しに1kg買ってみた。いやームール貝の下処理って大変。貝にちっちゃいフジツボみたいなのがついてるからそれを金タワシでゴシゴシ落として、シュロ縄っぽいのにしがみついていた足を引っ張って取るん... 2016.07.10 料理
料理 タッパーだらけ タッパーだらけの冷蔵庫。しばらく外食が続いてたので、気晴らしに料理をこんこんと作っていた。スジ煮込み、ラタトゥイユ、アスパラえのきニンジンのお浸し、ホタテしいたけの煮浸し、肉味噌。しかしどれぐらい保つのかイマイチわからず、ついつい食べ過ぎて... 2016.06.06 料理
建設業のこと 経営業務の管理責任者という建設業経営上のリスク 建設業許可を新しく取得したり更新したりするための人的要件として、専任技術者と経営業務の管理責任者というものがある。専任技術者は建設業の仕事をしていればなんとなくはわかるだろう。会社に施工管理技士などの資格を持った人がいないと建設業はできない... 2016.06.04 建設業のこと
料理 タコと新じゃがのバジルソース炒め タコと新じゃがのバジルソース炒めと、ラタトゥイユとサラダと醤油漬けと。せっかく作ったラタトゥイユ、味付けをすっかり忘れてたのだけど、こっちにもタコを入れてたので、タコの塩分で案外悪くなかった。 2016.05.29 料理
料理 スミイカの味噌バター炒め スミイカはこってり味噌バター炒めにするとクレソンが捗る。サラダはサーモンとキュウリとカイワレに桜エビをちょい足し。インゲンは茹でて梅肉おかか和え。 2016.05.01 料理
料理 年に一度の鯛づくし 鯛づくし。年に一度のチヌの底引き漁に参加したが、今年はチヌより鯛をいっぱいもらって帰った。かなり大きかったので、スーパーで捌いてもらってアラも持って帰って、身はカルパッチョ、頭は煮付け、アラは鯛飯、子は煮物になった。朝から船にいて帰ってこれ... 2016.05.01 料理
料理 謎のアクアパッツァ 釣りで手に入ったという謎の魚を貰い、アクアパッツァにしてみた。玉ねぎとマッシュルームとミニトマトとアサリと一緒に白ワインで煮込むだけ。時間が無かったので煮込みが足りず、新鮮なので身がプリンプリンだった。後でもう暫く煮込み直したらホロホロにな... 2016.05.01 料理
広島のこと 古地図で辿る広島の変遷 かねてから広島のことを勉強しておこうと思っていたのだけれど、ちょうどそんな課題をする機会があったので、ちょっと腰を据えて調べてみた。大学でやっていたように、古地図を比較しながら広島の街区がどう変化してきたかを追っていくと、広島は、江戸時代は... 2016.04.30 広島のこと